MENU
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
育児も仕事も私らしく!保育士ママの等身大ライフ
保育士ママの育児&お仕事ノート
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
保育士ママの育児&お仕事ノート
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 保育の仕事

    保育士ママが教える!2月のおたより挨拶例文|季節の伝え方とポイント

    寒さの厳しい日が続きますが、子どもたちは寒さに負けず元気いっぱい過ごしていますね。 2月は節分や雪遊び、そして園によっては発表会が行われる特別な月。 保育士のみなさんは、行事の準備にお忙しいのではないでしょうか? 2月のおたよりでは、行事に向...
    2025年4月4日
  • 育児

    子どもの安全を守る!家庭でできる防犯対策5選|防犯カメラ・見守りカメラの活用法も

    小さな子どもがいるご家庭では、防犯対策がとても重要。 特に共働き家庭では、日中に家を留守にすることが多く、防犯意識を高めることが必要です。 また、最近では宅配業者を装った不審者の訪問や、ベランダを狙った空き巣被害の報告されています。 さらに...
    2025年4月3日
  • 育児

    2人目にベビーベッドはいらない?必要?使ってわかったメリットとおすすめを紹介

    2人目の赤ちゃんを迎えるにあたり、「ベビーベッドは必要なのか?」と悩むママは多いのではないでしょうか? 特に、1人目のときにベビーベッドを用意したものの、結局あまり使わなかった経験があると、「また使わないかもしれないし、いらないかな?」と思...
    2025年4月1日
  • 保育の仕事

    保育士ママが教える!1月のおたより挨拶例文|季節の伝え方とポイント

    保育士のみなさんは、年末年始で日頃の疲れをリフレッシュできたでしょうか? 新しい年が始まる1月、子どもたちも冬休みを終えて元気に登園してくる時期ですね。 お正月の楽しい思い出を話してくれる子も多く、園の中もにぎやかな雰囲気に。 一方で、まだ...
    2025年3月31日
  • 保育の仕事

    保育士ママが教える!12月のおたより挨拶例文|季節の伝え方とポイント

    保育士のみなさんは、年末に向けた準備が本格的になる時期ですね。 いよいよ今年も残り1か月となり、子どもたちも冬の寒さを感じながら、元気いっぱいに過ごしています。 クリスマスや年末年始と、楽しい行事が続く時期ですが、寒さによる体調管理も大切に...
    2025年3月30日
  • 保育の仕事

    保育士ママが教える!11月のおたより挨拶例文|季節の伝え方とポイント

    大きな行事を終え、ホッとしている保育士のみなさんは多いのではないでしょうか? 秋も深まり、紅葉が美しい季節。 おたよりでは、子どもたちが落ち葉を拾ったり、どんぐりを集めたりしながら、秋ならではの自然に親しんでいる姿を伝えます。 また、本格的...
    2025年3月29日
  • 育児

    【トイトレ】補助便座orおまるはどっちがいい?保育士ママが教える選び方ガイド

    「そろそろトイレトレーニング(トイトレ)を始めたいけど、補助便座とおまるはどっちがいいの?」とお悩みではありませんか? トイトレをスムーズに進めるためには、お子さんに合ったグッズ選びがとても大切です。 しかし、補助便座とおまるにはそれぞれ...
    2025年3月27日
  • 育児

    サークルトイズの口コミは?大型遊具レンタルの魅力とおすすめポイントを徹底解説

    「子どものために大型遊具を買いたいけど、置き場所がない…」「せっかく買ってもすぐに飽きてしまいそう」とお悩みではないですか? そんな悩みをお持ちのママやパパにおすすめなのが、大型遊具のサブスク「サークルトイズ」です。 サークルトイズなら、ジ...
    2025年3月27日
  • 保育の仕事

    保育士ママが教える!10月のおたより挨拶例文|季節の伝え方とポイント

    保育士のみなさんは、行事に忙しい時期になったのではないでしょうか? 10月は運動会シーズンを迎え、子どもたちの成長を感じられる特別な月。 また、朝夕の涼しさが増し、秋の深まりを感じる頃でもあります。 運動会の頑張りを振り返るとともに、体調管理...
    2025年3月25日
  • ママのライフスタイル

    忙しいママの味方!スマホで簡単「とどきっぷ」で新幹線予約が劇的にラクになる方法

    仕事に育児に家事に…毎日忙しいママにとって、家族での移動や帰省の準備は大変な負担ですよね。 特に小さな子どもがいると、新幹線のチケットを窓口で買うのもひと苦労。 子どもを抱っこしながら長い列に並んだり、操作に時間がかかる券売機に気を使ったり...
    2025年3月24日
12345

最近の投稿

  • 保育園の連絡帳何書く?保育士ママが教えるちょうどいい書き方ガイド
  • ナッシュはまずいって本当?実際に食べたら印象が変わった!口コミ&評判を徹底検証
  • 【例文つき】保育士のための連絡帳書き方ガイド|年齢別・ケース別のコツを徹底解説!
  • 【つわりでご飯が作れない】夫と子どものご飯はどうする?私が2ヶ月乗り切ったサバイバル術
  • 【お名前シール製作所の口コミ】入園準備に大活躍!保育士目線で使い勝手を徹底レビュー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

カテゴリー

  • Webライター
  • ママのライフスタイル
  • 保育の仕事
  • 育児
  • メニュー
  • Home
  • 検索
  • 目次
  • トップへ