夜中のおむつ漏れでシーツ替えや着替えに追われ、寝不足気味になっていませんか?
子どもの成長とともに、昼用オムツでは朝までもたなくなるのは自然なこと。
そこで活躍するのが夜用オムツです!
吸収力やモレ防止機能が強化されており、子どももママもぐっすり眠れるように設計されています。
本記事では主要5ブランドを比較し、家庭に合った夜用オムツ選びをサポートします。
夜に漏れる心配をせず、安心して眠りたい子育て中のママは必見ですよ!
夜用オムツと昼用オムツの違いはある?
夜に漏れるようになったので夜用オムツを試したいです。
昼用のものと違いはありますか?
夜漏れが始まるとママは心配でぐっすり眠れませんよね。
ここでは、夜用と昼用のオムツの違いをみていきましょう!
昼用オムツと夜用オムツ、一見すると同じに見えますが、実は中身の性能が大きく異なります。
まず大きな違いは吸収量。
夜用オムツは昼用の約1.5〜2倍の水分を吸収できるよう設計されており、一晩に3〜8回分のおしっこをしっかりキャッチします。
そのため途中で取り替えなくても、朝まで漏れにくく安心です。
さらに、モレ防止機能の強化もポイント。
足まわりや背中からのおしっこ漏れを防ぐギャザーが厚めに作られていたり、寝返りしてもフィットする形状になっていたりと、徹底してモレに対応しています。
また、通気性や肌へのやさしさにも工夫があります。
長時間つけっぱなしでもムレにくく、かぶれを防ぐ素材やシート構造が採用されているので、敏感肌の子でも安心。
昼間はこまめに替えられますが、夜はそうはいきません。
だからこそ「吸収力・モレ防止・通気性」がトータルで強化されている夜用オムツは、ママと子どもの快適な睡眠を守る存在なのです。
主要5ブランドのオムツを徹底比較


まずは、どのメーカーからどんな夜用のオムツは販売されているのかみていきましょう。
特徴をまとめているので、ご家庭に合ったオムツ選びの参考にしてくださいね!
パンパース|おやすみパンツ
赤ちゃん期から長く使える、夜用オムツの定番モデルです。
6kgから対応できるので、早い時期から夜のおむつ漏れ対策を始めたいご家庭に人気があります。
【特徴】
- 6kgから使用可能:夜用オムツの中でも早い時期から使える
- 360°モレガード:寝返りや横向きでもすき間を作らずガード
- 吸収力約3回分:一晩中しっかり吸収して安心
- おねしょ防止パット搭載:おしっこを素早く吸収して、ムレ・かぶれを予防
- 幅広いサイズ展開:幼児期まで長く使える
【こんなご家庭におすすめ】
- 小さめ月齢から夜用を試したい
- 寝返りや動きが激しくて漏れが心配
- 肌トラブルが気になる子にも安心したい
グーン|12時間ぐんぐん吸収パンツ
グーンの12時間ぐんぐん吸収パンツは夜専用ではありませんが、昼夜どちらでも安心して使える万能タイプのオムツです。
コスパの良さと高い吸収力で、まずお試しに選ばれることも多い一枚。
【特徴】
- おしっこ6回分を吸収:夜も安心の吸収力
- 全面通気シート:長時間でもムレを防止
- ギャザーの高さ1.2倍アップ:寝返りや動きでもすき間モレを防ぐ
- 消臭機能付き吸収体:使用後のにおいを軽減効果あり
- 価格が手頃:夜用オムツより続けやすい
- サイズ展開は12kgから:2歳前後〜使用可能
【こんなご家庭におすすめ】
- 「夜用専用はまだ早いかな?」と感じる
- コスパを重視して毎日使いたい
- まずは昼夜兼用で試してみたい
グーン|ナイトキッズパンツ・ナイトジュニアパンツ
こちらは本格的な夜専用タイプ。
吸収力やフィット感をさらに強化し、前モレや足まわりの漏れに特化して対策されています。
幼児〜小学生のおねしょ対策にも頼れる存在です。
【特徴】
- 前側スピード吸収ゾーン:うつぶせ寝でも前モレを防ぐ
- Uカーブフィットギャザー:寝返りしても足まわりにぴったりフィット
- 一晩中安心の吸収力:通常品の約1.2倍の吸収量
- おしゃれなボーダー柄:年齢が上がっても抵抗感なし
- 幅広いサイズ展開:90〜140㎝(下着サイズ)対応で長く使える
【こんなご家庭におすすめ】
- うつぶせ寝や寝返りが多くて漏れやすい
- 前モレ・足まわりのモレ対策をしたい
- 幼児期〜学童期のおねしょ対策に使いたい
ムーニー|オヤスミマン
夜用オムツといえばまず名前が挙がる定番中の定番。
吸収力は業界トップクラスで、漏れ対策を徹底した安心感の高さから、リピーターの多い一枚です。
【特徴】
- 驚きの吸収力:約8回分のおしっこを吸収
- ハイウエスト設計:お腹まですっぽり覆って腰漏れを防ぐ
- 360°モレ徹底ガード:寝返りや大きな動きでもすき間を作らない
- 男女別デザイン:男の子・女の子に合わせて選べる
【こんなご家庭におすすめ】
- 「絶対に漏らしたくない」日がある
- 夜のおしっこの量が特に多い
- 朝まで安心してぐっすり眠りたい
マミーポコ|夜用パンツ
リーズナブルな価格とかわいいドラえもんデザインで人気の夜用オムツ。
吸収力や通気性も十分で、コスパ重視で毎日使いたいご家庭に選ばれています。
【特徴】
- おしっこ5回分の吸収力:夜間でもしっかりキャッチ
- トリプルブロックギャザー:3つのギャザー構造で足回りにぴったりフィット
- おへそすっぽりシェイプ:おへそまで引き上がる大きめのサイズ設計
- 全面通気シート:通気性抜群でムレにくい
- 6kgから使用可能:低月齢から長く使える
【こんなご家庭におすすめ】
- コスパを重視して夜用を毎日使いたい
- 肌のムレやかぶれが気になる
- 小さいうちから長く使いたい
メリーズ|ぐっすりパンツ
2025年4月に新登場した、メリーズ初の夜用オムツ。
おしっこ約8回分の吸収力に加え、背中モレやムレ対策も徹底。
敏感肌にも優しいつくりで、安心して選べる新定番です。
【特徴】
- おしっこ約8回分を吸収:シリーズ最強クラスの吸収力
- 背中フルカバー吸収体:背中漏れをしっかり防ぐ
- 足まわりストッパーギャザー:寝返りしてもすき間モレを防止
- 全面通気シート&やわらか素材:敏感肌の子にも安心
- サイズ展開:L(9〜15kg)、XL(12〜22kg)、XXL(15〜28kg)
【こんなご家庭におすすめ】
- 夜のおしっこの量が多く、背中漏れが心配
- 肌が弱くてムレやかぶれを防ぎたい
- 幼児期以降も安心して長く夜用を使いたい
子どものタイプ別おすすめオムツ


夜用オムツはどれも優秀ですが、子どもの体型や生活リズムによって「合う・合わない」が分かれます。
ここでは家庭ごとの状況に合わせた選び方をまとめました。
小さめ月齢から夜用を使いたい
どちらのオムツも6㎏から使えます。
赤ちゃん期から夜用に移行したいご家庭に最適!
コスパ重視でまず試したい
まずは夜でも使えるオムツを試してみたいときや、毎日の夜用コストを抑えたいときにおすすめ。
ただし、12㎏から対応なので2歳前後からの使用になる点は注意です。
前漏れ・足漏れ・寝返りが激しい子に
うつぶせ寝や寝返りでの漏れ対策に強いオムツです。
パンパースは足漏れに強く、グーンのナイトシリーズは前漏れに強いと言えますよ。
吸収力を最優先したい
どちらのオムツも約8回分のおしっこを吸収!
おしっこの量が多い子や、朝まで絶対漏らしたくないときに安心です。
敏感肌・ムレが心配な子に
全面通気シートを搭載しているオムツです。
夜の長時間履いていてもさらさら快適ですよ。
まとめ
夜用オムツは、吸収力・モレ防止・通気性を強化した「ぐっすり眠れるための特別仕様」です。
パンパース・グーン・ムーニー・マミーポコ・メリーズと主要ブランドそれぞれに特徴があり、月齢や寝相、肌質に合わせて選ぶことが大切。
昼用では防ぎきれなかった夜のおむつ漏れも、専用オムツに替えるだけでぐっと快適になります。
まずは気になるものを1パック試して、親子で安心の夜を手に入れましょう。























